MATLAB ユーザーコミュニティー

MATLAB & Simulink ユーザーコミュニティー向け日本語ブログ

文系社会人の MATLAB 初体験記

こんにちは、井上です。「これは花粉症じゃない・・」と自分に言い聞かせて続けてはや 5 年目です・・つらいですね。

今日は昨年の8月に MathWorks Japan の営業チームに入社された石坂さんをお招きしています。MATLAB 自体は転職活動中に初めて知った、と豪語するツワモノ。そんな石坂さんが「MATLAB入門」の体験記をまとめてくれました。

ではよろしくお願いいたします!


 

皆様、はじめまして。MathWorks の石坂 聡一朗(いしざか そういちろう)と申します。

2019年8月よりインサイドセールスの一員として MathWorks に勤めています。

はじめに

まずは簡単ですが自己紹介を。

  • 年齢:30歳(平成元年生まれ)
  • 出身:熊本県
  • 居住地:神奈川県(湘南です。通勤は片道90分以上かかります)
  • 前職:産業用コントローラ、マザーボード、車載カメラの法人営業
  • 専攻:フランス語、国際軍縮論
  • MathWorks での役割:内勤営業。主に自動車分野のお客様を担当しています。

プロフィールを見て頂くとお分かりになるかと思いますが、前職のおかげでハードウェア方面の知識はあるものの、そもそものバックグラウンドが完全な文系の人間です。

「MATLAB」ですとか「MBD」という単語自体、転職活動中に MathWorks からお誘いを頂いて初めて知りました。前職は残念ながらそういった製品・概念とは無縁で、ものづくりの際はトライ&エラーで試作品を作っては評価し、何か問題があれば再度作っては評価し…の世界でした。

 

本日のブログ記事では、そんな私のような人間でも MATLAB とは何か?何ができるのかを理解していくための最適な第一歩となる「MATLAB 入門」をご紹介したいと思います。

 

【MATLAB 入門 受講の流れ】

  1. MathWorks アカウントにログインします
    https://jp.mathworks.com/login
    アカウントをお持ちでない方は、最初に作成が必要です。作成は無料です。
  2. 以下のリンクへアクセスします。
    https://jp.mathworks.com/support/learn-with-matlab-tutorials.html
    トップページのフッター部分にあります「チュートリアル」からもアクセスできます。
  3. 以下の画面が表示されます。「MATLAB入門」をクリックし、学習を始めましょう!

MATLAB および Simulink チュートリアル

 

【コースの特徴】

  • 全2時間程度で完結するコースです。
  • 日本語対応。
  • PC に MATLAB 環境は必要ありません。オンライン上の MATLAB を用います。
  • 上記につき、勤務先や大学からでも、ご自宅の PC からでもお好きな時に受講可能です。
  • 任意のタイミングで中断および再開することができます。
  • コースを完了すると、Web 上で修了証が発行されます。

 

【こんな方におすすめ】

  • MATLAB に初めて触れられる方、ゼロベースで学びなおしたい方
  • MATLAB に興味がある学生の方。高校生、高専生、専門学校生の方にもお勧めです。
  • 事務系だけど技術に触れてみたい方

 

MATLAB へ入門

それでは早速、中身を覗いてみましょう。画面は実際に私が受講した際のスクリーンショットです。

電卓からスタート

こちらは一番最初の課題。要は3×5ですね。内容的には完全に電卓です。

MATLAB入門 - 3*5

 

ベクトルのプロット

そしてコース中盤の課題。ベクトルのプロット。ここに至るまで90分程度でした。

本格的な内容になってきました。このあたりになると、例題を解くのに MATLAB 関数を利用します。ちなみに私は、高校時代最後までベクトルが何なのか理解できず、文系を選んだ過去があります。

ちなみに画面赤字は私が普通に間違ったので指摘を喰らった部分です…笑

MATLAB入門 - ベクトルのプロット

プロジェクト:恒星運動

そしてこのコース最後の課題は「恒星運動」です。星の動きも MATLAB で解析できるんですね。

MATLAB入門 - プロジェクト:恒星運動

入門編だと侮るなかれ。高校数学 I/A & Ⅱ/B をセンター試験で受験して以来、数学とは無縁だった私にとっては非常に高度な内容でした。ブラウザの別タブで Wikipedia を開きつつ、出てくる言葉の意味を調べることも何度かありました…笑

ですが、MathWorks の各種製品が既に 100 ツールを超えている中、基本環境である MATLAB 本体だけでもこれだけのことができるんだというのは、新たな発見でした。

修了してみて

コース自体は記載の通り、小学 2 年生の算数の内容から始まり、最終的には高校数学を凌駕する内容へと進みます。内容自体はきちんと段階を踏んで進みますし、間違えたところにはヒント解説がありますので安心です。ぜひ、時間に余裕がある際に一度取り組んでみていただければと思います。

なお、今回ご紹介した MATLAB 入門の発展コースが「MATLAB 基礎」コースとなります。こちらは有料ではありますが、MATLAB 入門と同様にオンライン上で学習できるコースもありますので、更に学習したい方、業務で MATLAB を本格的にお使いになられる方は、ぜひ受講してみてください。

今回は以上となります。またの機会に皆様とお会いできますことを楽しみにしております!

|
  • print

コメント

コメントを残すには、ここ をクリックして MathWorks アカウントにサインインするか新しい MathWorks アカウントを作成します。