MATLAB ユーザーコミュニティー

MATLAB & Simulink ユーザーコミュニティー向け日本語ブログ

2022 ライトニングトーク・ポスター発表まとめ記事

こんにちは.道家です.そろそろ子どもたちの夏休みの時期ですが,休み中の楽しみを企画してはいるものの状況が変わるかもしれないのでプラン B,プラン C なども考えなくてはならなく頭を悩ませている今日この頃です.プラン C は家でゴロゴロですが...

さて,MATLAB EXPO Japan 2022 はもう遠い昔の事のような気がしますね.すでにこのブログでも MATLAB EXPO にまつわる投稿をいくつかしています.

今日はライトニングトークとポスター発表のまとめ記事を書きたいと思います.今年のライトニングトークもほとんどが YouTube の MATLAB Japan チャンネルに掲載されています.過去のライトニングトークとまとめたプレイリストがありますので,お休み時間にぜひご覧ください.

ライトニングトーク

今年は昼の部と午後の部の2セッションで合計13枠の発表がありました.

  1. MATLAB 講習会劇場 (劇団 Ambassadors)
  2. 現役の日本の大学の MATLAB Student Ambassadors によるハイテンポな講習会でした.

  3. 授業でスポーツ結果予測コンペを行いました (名城大学情報工学部 小中 英嗣さん)
  4. 2年連続の発表となりましたが,MATLAB を使ったスポーツ結果予測コンペ,また MATLAB を使ったことによってよかったことについて話していただきました.

  5. 農業分野における、深層学習や物体検出の事例紹介 (ローカスブルー株式会社 板倉 健太さん)
  6. 板倉さんは過去に MATLAB EXPO のメインセッションでも講演いただきましたが,深層学習を農業分野で活用するという AI の幅広い可能性を見せてくれる興味深いお話でした.

  7. ミニ4駆と MATLAB/Simulink で AI カーを走らせよう! (小林 弘一さん)
  8. 畳1畳の上で走る TatamiRacer. 深層学習を使って走行パターンを学習させ,それを Simulink で実装させるというお話でした.

  9. MATLABで Audio Plugin 開発~スーパー MATLAB ミュージシャンに俺はなる~ (早稲田大学 松本 和樹さん)
  10. 1番目の劇団 Ambassadors の一員としても発表された松本さん.MATLAB で Audio Plugin を作成し,最後にはご自身が作曲した「線形代数できたらな」をお披露目していただきました.

  11. 簡単,画像からのノイズ除去いろいろ.電子顕微鏡で新500円玉をみてみた (マスムラさん)
  12. マスムラさんもライトニングトークの常連の登壇者ですが,今回は電子顕微鏡画像にたいする様々な処理を MATLAB でやってみた,という話をしていただきました.

  13. ROS と MATLAB による移動ロボット (Yukiさん)
  14. 現役大学院生の Yuki さん.研究内容として MATLAB と Simulink,及び Raspberry Pi を使ってロボット制御を行っていて,そこでの学びについて話していただきました.

  15. MATLAB でつくるデスクトップ MRI (YAshiroさん)
  16. 家でデスクトップ MRI を作る,というのは衝撃的でした.YAshiro さんの事をもっと知れるインタビュー記事をぜひご覧ください.

  17. MATLAB の AI による医療機器のアシスト (西垣 森緒さん)
  18. 西垣さんは2018年のライトニングトークから毎年発表していただいていますが.今回の発表は残念ながら YouTube には掲載されていませんが,医療現場でのアシストデバイスの製作から最後には恒例のユーモア事例で会場を沸かせていただきました.

  19. MATLAB, Text Analytics Toolbox による SNS を利用した展覧会における広報と評判のテキスト分析 (日本学術振興会/金沢大学 相田 愛子さん)
  20. 様々なユニークなトピックスが取り上げられるライトニングトークですが,展覧会のツイートのテキスト解析は初でした.しかも,相田さんは研究で和歌や古典文学のテキスト解析をされています.

  21. 星の光跡写真の「途切れ」を MATLAB で解消する (あぷらなーとさん)
  22. アマチュア天文家 あぷらなーとさんからの発表です.天文画像を市販のソフトで容易にできない処理を MATLAB でやってみた,という話をしていただきました.

  23. スペースバルーンプロジェクト (e-kagaku アカデミー)
    こちらは e-kagaku アカデミーの中学生から高校生の学生さんの発表です.今年で3度目になります.みなさん,しっかりと仮定→実験→解析→結論というプロセスを踏んでいて立派でした.

  24. MATLAB を使った年齢と地域によらないデータサイエンス人材の育成プロジェクト (e-kagaku アカデミー 北原 達正さん)
  25. e-kagaku アカデミーでは,小中高生からプロが使う解析ツールで分析をさせているそうです.学生の皆さんはプログラミングはもちろん,MATLAB のような解析ソフトも活用してさまざまな科学プロジェクトに取り組んでいます.このような方たちが将来どんどん活躍されると思うと楽しみになります.

ポスター発表

3年ぶりに会場で行われた MATLAB EXPO ですが,会場では実物のポスターを見ることができ嬉しくなりました.今年のポスターも例年通りオンラインで閲覧できるようになっていましたが,やはり会場で見てその場で発表者とお話しできるのはいいですね.ライトニングトークでお話しされた方も何名かいらっしゃいました.

今年もポスター投票を行いまして,会場でご覧になった方やオンラインでご覧になった方からたくさんの投票をいただきました.ありがとうございました!

その結果,上位3名には表彰させていただきコメントを公式 Twitter アカウントより発信いたしました.

1位 「機械学習によるサンゴ礁の検出」松本慎太郎さん

ライトニングトークもご覧ください.

2位 「エピポーラ幾何で計測した高度の正確性について」山本叶夢さん

ライトニングトークもご覧ください.

3位 「半導体洗浄用スポンジの液体吸排水の解析」鈴木翔大さん

おわりに

今年もさまざまなバックグラウンドの方からさまざまなトピックスで発表していただきました.ユーザーの皆さんが気軽にご自身の趣味や研究を共有しあう機会が増えるのが私たちの願いなので,このようなイベントが盛り上がっているのを見るととても嬉しく思います.ユーザーの皆さんがいなければ成り立たないものなので,とても感謝しています.次回のライトニングトークとポスター発表が楽しみです!

|
  • print

コメント

コメントを残すには、ここ をクリックして MathWorks アカウントにサインインするか新しい MathWorks アカウントを作成します。